開催日時 内容 詳細・お申込み

2025 年 6 月 17 日 16:00 - 18:00

オンライン

Amazon・AWS Japan 27 卒オンライン新卒採用説明会 こちらから

”働く場所としてのアマゾンのカルチャー”、” 27 卒向けワークショップ募集職種の概要、魅力”、”アマゾン若手社員の就職活動~実際の仕事体験談” をテーマに実施します。

技術職、非技術職(文系職種、理系職種)どちらの募集もあり、実際のオフィスにてアマゾン、AWS 社員と交流できる貴重な機会となります。

皆様の参加登録お待ちしております!

参加登録後、システムより当日のリンクが記載のメールが届きます。必ず事前にチェックしてくださいませ。


  • 2027 年 3 月に大学あるいは大学院を卒業し、2027 年 4 月から正社員として入社可能 
  • 職歴のない方
  • 日本語がネイティブレベルの方
  • 過去に AWS ジャパンに応募をされたことがない方 ※併願はできませんので、過去に応募がない方も 1 職種のみの応募となります
  • エンジニアポジションに関しては「技術面接」がございますが、専攻は問いませんのでご興味のある方はぜひご応募ください

 

【1】英語はどの程度必要ですか?

社内文書やツール類の日本語が一部未整備のため、
読み書きレベルは必要となります( TOEIC(R)テスト 600 点がひとつの目安です)。ただ、業務を通じて磨いている者もたくさんおりますので、英語が得意でなくとも英語力を身に付けたいと思っている方は歓迎しております。

求められる英語のレベルはポジションにより異なります。選考の際リクルーターからアドバイスがありますのでご安心ください。

【2】どのような応募者が対象となりますか?

2027 年 3 月に大学あるいは大学院を卒業し、2027 年 4 月から正社員として入社可能、そして日本語がネイティブレベルの方。

【3】専攻について指定はありますか?

いいえ。全学部学科を対象としております。
独学でプログラミング、ネットワーク、データベース等を学ばれている方、AWS ジャパンに興味をお持ちの方、大歓迎です。ご応募をお待ちしております。

【4】関東圏外に住んでいますが、毎回東京に伺う必要はありますか?

いいえ。面接は基本的にオンラインで実施されます。

【5】どのような社員が働いていますか?

必ずしも AWS を知っている方、あるいは IT 業界経験者とは限りません。それぞれが何かしらのプロフェッショナルとして活躍しており、互いの経験を共有することによって高め合っています。

大学の専攻も同じことが言え、情報系専攻の方ばかりではなく、物理や生物、中には文系出身のエンジニアも在籍しています。大切なことはお客様が求めるサービスを提供するために自身の技術や知識を常に磨き、チャレンジしていく姿勢です。

また、仕事の評価は仕事でされます。男女関係なく、様々な仕事のオポチュニティがありますし、成果を出せば、評価される環境です。また家族との時間を大切にしている社員も多く、子どもの学校行事に参加したり、部活の試合を観に行くなど男女問わず、仕事と家庭の両立をすることができる環境が整っています。

【6】入社後のキャリアパスはどうなりますか?

AWS ジャパンでは決められたキャリアパスはありません。それは社員ひとりひとりが目標を持ち、次のステージに進んでいくため、入社後のキャリアは人それぞれです。ご自身がどのようなスキルを身に着け、どのようなプロフェッショナルになっていきたいかと考えながら Amazon の中で成長してください。

【7】ワークライフバランスをどのようにとっていますか?

仕事とプライベートのメリハリをうまくつけている社員が多いのではないでしょうか。週末あるいは休暇をとっては趣味の舞台照明に没頭する社員、カメラマンに変身する社員、料理好きが高じてレストラン巡りを楽しむ社員、スポーツチームを結成し大会を目指す社員。業務とは異なる楽しみを見出す社員がそれぞれの部門で活躍しています。

【8】社食はありますか?

オーガニックの食材にこだわり、宗教に関わらず食事を楽しむことができる a2z と呼ばれる食堂があります。曜日や週ごとに変わるメニュー、季節ごとのイベントを楽しめる特別メニューなど豊富な品ぞろえでお昼の時間はとてもにぎわっています。またここでは Amazon ジャパン(AWS ジャパンを含む)の社員が共に食事をとるスペースとなりますが、同じようなカルチャーや社風を感じられるかもしれません。